にしんの甘露煮 |
(四人分)身欠きにしん2尾(片身4枚)、(A)…出し汁500cc、酒100cc、砂糖大さじ6、濃口醤油70cc |
 |
1.鍋にAを合わせて煮立てる。
2.ここに戻した身欠きにしんの水気をよく切って加え、紙の落とし蓋をして弱火で煮る。煮汁が半量になったら、そのまま一晩置いて、味を含ませる。
3.翌日再び火にかけて、しばらく煮たら火からおろして冷まし、また火にかけて煮詰めるを繰り返して、煮汁を最初の1/3ぐらいまで煮詰める。
|
|
にしんの木の芽焼 |
(四人分)にしん(生)1尾、木の芽・人参・大根各適量、A…しょうゆ大さじ4、みりん大さじ3、砂糖大さじ2 |
 |
1.にしんは頭を切り落とし、3枚におろす。食べ易い大きさにそぎ切りにする。
2.Aに粗く刻んだ木の芽を加え、1を並べて約30分漬ける。 3.焼き網でにしんの両面を焼き、時々Aのつけ汁を塗って色よく仕上げる。
4.器に盛り、飾り切りにして煮た人参、大根を添える。 |
|